
今年の母の日は5/14でした。
母の皆様、毎日お疲れ様です。
母の日を祝う習慣はどのようにして生まれたか諸説あるそうすが、よく知られているのは「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にグラフトンの教会で白いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。
ちなみに、日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。1915年(大正4年)には教会で
お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられているそうです。
「

コロナウィルスも5類になり、5/9から予約制ではありますが、対面での面会が再開しました。ご家族様はこの日を心待ちにされていたかと思います。
入院患者様の笑顔が見る事が出来ました!
面会についての詳細は、事務受付にて対応していますのでご確認ください。
近隣ではコロナウィルス発生が見られています。感染防止対策を引き続き行って行きたいと思います。